11

Oct

新型iPad miniを2週間使ったら、手放せない文房具になった話

新型iPad mini。高い性能とこのサイズ、iPadOS15の新機能の合わせ技で「ガジェット文房具」としての独特の立ち位置になれそうなタブレットだ。

 新型iPad miniを2週間使ったら、手放せない文房具になった話

新型「iPad mini」が発売されて約2週間が経った。自分の周囲も含め、300gのコンパクトなサイズ感、iPad Pro並みの十分な性能、最新のApple Pencil 2対応ということで、ここ最近ではM1版MacBook Airに並ぶくらい、高評価する人が多い機種だ。【全画像をみる】新型iPad miniを2週間使ったら、手放せない文房具になった話性能評価は既報の記事に譲るとして、今回はiPad Proユーザー目線でみると、サイズが違うだけでまったく違う使い勝手を提案する製品になっているのが興味深かった、という話を書いてみる。

11インチ(Pro)→8.3インチ(mini)で使い方が全く変わった

1年半前、iPad Pro 11インチを発売直後に自腹購入したのだが、結局、1年弱使って、iPad Proは手放した。なぜかというと、長引くコロナでリモートワーク/社外ワークが増えたおかげで、記事執筆や原稿のチェック、写真の選定や加工までフルのデスクワークを、出先でこなす機会が増えてきたからだ。要は、iPad ProをノートPC的に使うケースが予想外に増えてしまった。iPad Proでも工夫すれば大抵のデスクワークはできなくはないが、全然「便利」ではない。結局、2021年に入ったあたりで、M1版のMacBook Airをメインマシンにすると、画面サイズ(11インチ vs. 13インチ)やバッテリー駆動時間の長さなど、自分の使い方ではキャラ被りする点が多く(実際使わなくなった)、しばらくしてiPad Proは手放したというわけだ。そんな環境で、改めてiPad miniがフィットする隙はあるか?が今回のテーマだ。使い始めて数日ですぐに気づいたのは、iPad Proの時に比べて、飛躍的にペンとメモ機能を使うようになったことだ。iPad Proではペンをほとんど使ってなく、正直にいうと、キーボードはほぼ90%以上の使用率、Apple Pencil(第2世代)を使ったのは10%以下だと思う(だから、SNSも含めて僕の過去の発言ではペンについてはほとんど言及していないはずだ)。ペンの使用頻度が低かった理由は非常に単純。「Smart Keyboardがあるのにわざわざペンを使おうと思わなかった」こと、さらに当時は最新のiPadOS 15で初対応したスクリブルの日本語入力機能(手書きでの文字入力)がなかったからだ。