10

Apr

IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)とは何か? 5つのメリットで理解する最新無線LAN規格の詳細 |ビジネス+IT

ITと経営の融合でビジネスの課題を解決する

ビジネス+ITとは?

ログイン

メルマガ登録

事業拡大

ユーロ圏銀行融資、2月も活発 マネーサプライは2年ぶり低い伸び

2022/03/25

NY株、続伸

2022/03/25

佐藤容疑者の任務解く=相場操縦事件で逮捕―SMBC日興

2022/03/25

営業戦略

さらば!「うざい」モバイル広告、事例でわかる消費者に“刺さる”タイミングとは

2022/03/10

東京電力が挑んだ「顧客体験向上」、“倍の効率”で満足度130%増を実現した方法とは

2022/03/09

『セールス・イズ』著者が語る、成果に直結する「営業DX」の進め方

2022/03/04

コスト削減

このままでは危険な「SAP 2027年問題」、移行期間とコストを“半減”させる方法とは?

スペシャル

2022/03/16

どうしても残る紙の書類、テレワークの足かせに……一気に電子化する方法はあるか?

2022/03/16

悩み付きまとう「タクシーの領収書」問題、関係者全員の煩わしさを解消する方法

2022/02/09

組織改革

「仕事ができる人」は何が違う?「明日から頑張ろう」タイプが行動できない3つの理由

2022/03/25

「法改正は急務」伝説の弁護士2人に聞く、「同性婚」議論進まぬ日本はどう見えるのか

2022/03/23

アクトグループが約20の口座情報を一元管理し、業務時間を「1/3」に短縮した方法

2022/03/18

生産・製造

沈みゆく「紙媒体」、残り続ける「非効率」…今こそ必要な“出版DX”の進め方

スペシャル

2022/03/23

ウォルマート・ZARA・ユニクロは何が凄い? 小売業の「物流」が超重要と言えるワケ

2022/02/21

なぜダイキン工業は世界トップシェアになれたのか? インバータエアコン開発の裏側

2022/02/15

危機管理

原油「1バレル=100ドル越え」が続くと日本はどれだけヤバいのか

2022/03/18

サイバー攻撃の変遷、あの頃どう対策してた?「WinMX時代の情報漏えい」「WannaCry」

2022/03/17

ロシア制裁手段「SWIFT排除」の影響力とは? なぜ金融の「核兵器」と呼ばれるのか

2022/03/09

コンプライアンス

専門家に聞く「サステナブル商品」ヒットの理由、背後にある消費者マインドの変化とは

2021/12/24

ロレアルが推進する「本気のSDGs」、すでにほぼ全設備でカーボンニュートラル達成

2021/09/28

アップルの「児童ポルノ検出技術」計画が延期、なぜ全米から批判されたのか

2021/09/07

省エネ・環境対応

ロシア産原油禁輸に踏み切った米国の勝算は? シェール採掘もすぐにはできない事情

2022/03/11

【独占掲載】110社へのサステナビリティ調査で見えた3つのポイント

2022/01/27

味の素も取り組む、人・環境・利益のトリプルボトムラインとパーパス経営の関係

2021/11/19

業種・規模別

ロシアが支援? ウクライナ襲ったマルウェア「HermeticWiper」の脅威

2022/03/24

「第5次産業革命」をわかりやすく解説、ドイツ・米国・中国・日本の最新動向とは

2022/03/24

【19のグラフ】自動車幹部1000名調査に見るEVシフトや自動運転、日本の課題とは?

2022/03/22

  • ITジャンル

    IT戦略

    オードリー・タン氏も語る、デジタルによる「限界費用ゼロ」の超重要性

    2022/03/23

    オードリー・タン氏が日本人のために「デジタルとITはまったく別物」と語る理由

    2022/03/09

    なぜ「医療デジタル化」が遅れるのか? 1万2000人調査が示す日本の課題と解決策とは

    2022/03/07

    基幹系

    つまずく企業続出。データ分析の「前段階」収集・加工はなぜ難しいのか? 解決策は?

    スペシャル

    2022/03/25

    担当者の半数以上がストレス、データ分析“前”の業務はどうすれば効率化できる?

    2022/03/09

    2年の猶予が設けられた「改正電子帳簿保存法」に、なぜ“今すぐ対応”すべきなのか

    2022/02/08

    情報系

    ハードルの上がった「顧客体験」に応えるため、なぜ「従業員体験」が重要なのか?

    スペシャル

    2022/03/25

    花王「データ活用戦略」の秘密、“単なる分析”を超えて顧客理解を深めるOMO基盤

    2022/03/23

    時間を「30分の1」に、パーソルテンプスタッフの問い合わせ業務が“劇的改善”した理由

    2022/03/22

    運用管理

    現場はもう限界…求められる“運用管理DX”に「データのKPI化」が効果的な理由

    スペシャル

    2022/03/25

    エヌビディア×IDCフロンティア対談、「AI」「GPU」「データセンター」の親和性

    2022/03/25

    Windows 11にアップグレードする前に備えるべき、たった1つのこと

    2022/03/17

    セキュリティ

    300事例を手掛けたBCPのプロが伝授、本当に役立つ「IT-BCP」はこう作る

    スペシャル

    2022/03/25

    担当者はうんざり…面倒すぎる「IDの棚卸」を「工数1/4」に短縮できた理由

    2022/03/25

    脱・10年前のセキュリティ、専門家が解説「自社を守るための5つの強化ステップ」

    2022/03/24

    ネットワーク

    IoT投資の世界市場調査(後編)、気になる1位は? 投資基準は結局「コスト」?

    2022/01/26

    IoT投資の世界市場調査(前編)、用途別トップ10は?成功事例と併せて解説

    2022/01/25

    2022年のIoT市場で注目の6大トレンド、42%が積極投資に意欲も企業間格差拡大のワケ

    2021/12/23

    モバイル

    テレワークで負荷増のデバイスセキュリティ、もっと柔軟で効率的な方法はないのか

    スペシャル

    2021/04/02

    テレワーク最大の懸念…“セキュリティ確保”がそう簡単ではない理由

    2020/08/28

    IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)とは何か? 5つのメリットで理解する最新無線LAN規格の詳細

    2020/06/03

    ハードウェア

    パナやホンダら8社で協会も発足、配送ロボットの普及本格化と今後の課題

    2022/03/03

    ストレージの第一人者が語るデータシェアの可能性、東北で芽吹くスーパーシティとは?

    2022/02/09

    「知能化ロボット」と「データドリブン」が倉庫と工場を変える

    2022/02/03

    開発

    RPAを導入したのに「成果が出ない」? 失敗企業の共通点

    スペシャル

    2022/03/04

    CI/CDとは何かをわかりやすく図解、具体的なツールや取り組み方とともに紹介する

    2022/03/01

    ローコード/ノーコード開発市場が24.3%の大幅増、2023年度には1,000億円規模に

    2022/02/18

  • イベント・セミナー
  • スペシャル
  • ムービー
  • FinTech Journal
  • メルマガ登録

  • ビジネス+ITとは?

    IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)とは何か? 5つのメリットで理解する最新無線LAN規格の詳細 |ビジネス+IT

  • 営業戦略
  • コスト削減
  • 組織改革
  • 生産・製造
  • 危機管理
  • コンプライアンス
  • 省エネ・環境対応
  • 業種・規模別
  • 基幹系
  • 情報系
  • 運用管理
  • セキュリティ
  • ネットワーク
  • モバイル
  • ハードウェア
  • 開発
  • 関連ジャンル

    IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)とは何か? 5つのメリットで理解する最新無線LAN規格の詳細

    テレワークの推進にあたり、家庭内で無線LAN環境の整備を進めた人も少なくないだろう。こうした中で注目すべき無線LAN規格が「IEEE802.11ax(別名:Wi-Fi 6)」だ。すでに商品化された製品も数多く出回るこの新しい通信規格が目指すところは「密な環境での高パフォーマンス」といえる。本稿では、IEEE802.11ax/Wi-Fi 6によってユーザーが享受できるメリットや期待されるユースケースなどについて、わかりやすくまとめておこう。

    執筆・構成:大内孝子、構成:松尾慎司

    執筆・構成:大内孝子、構成:松尾慎司

    大内孝子主に技術系の書籍を中心に企画・編集に携わる。2013年よりフリーランスで活動をはじめる。IT関連の技術・トピックから、デバイス、ツールキット、デジタルファブまで幅広く執筆活動を行う。makezine.jpにてハードウェアスタートアップ関連のインタビューを、livedoorニュースにてニュースコラムを好評連載中。CodeIQ MAGAZINEにも寄稿。著書に『ハッカソンの作り方』(BNN新社)、共編著に『オウンドメディアのつくりかた』(BNN新社)および『エンジニアのためのデザイン思考入門』(翔泳社)がある。

    <目次>新型コロナの影響も後押しし、リモートワークやオンライン学習が当たり前となり、これまでモバイルアクセスさえあればいいといった風潮からネット回線へと大きな揺り戻しが来ている。そして、自宅の固定回線を家族でシェアするために必須となるのが無線LANだ。そんな中、さまざまなモノがインターネットにつながるIoT時代のインフラとして5G(第5世代移動通信システム)とともに期待されているのが無線LANの標準規格「IEEE802.11ax」である。本規格、2020年内にも標準化が完了する(承認される)見通しとなっている。まず最初に、用語の整理をしておきたい。IEEE802.11axは、電気・情報工学の各種技術の標準化を担う国際機関「IEEE」が策定する無線LAN規格だ。後述するが、ベースとなる「IEEE802.11」を拡張するものという位置づけだ。なお、以下ではIEEEは省略して記述する。無線LANの通称としては「Wi-Fi」のほうが広く用いられている。利用する分には、ほぼイコールと思っても大差はないが、厳密にはWi-Fiという表記は、無線LAN製品の普及を担う業界団体「Wi-Fi Alliance」が用いる規格・認定プログラム(Wi-Fiのロゴを製品に記載するにはこの認定プログラムにパスする必要がある)のブランドのこと。802.11シリーズに準拠し、その他802.11には含まれない、暗号通信や認証など周辺技術も含めた包括的な規格になる。
    802.11規格とWi-Fiの認証プログラムのバージョン
    規格名策定時期周波数帯速度(理論値)Wi-Fi認証プログラム
    IEEE802.11ax2020年予定2.4GHz/5GHz1.1Gbps〜9.6GbpsWi-Fi 6
    IEEE802.11ac2013年12月5GHz433Mbps〜6.93GbpsWi-Fi 5
    IEEE802.11n2009年9月2.4GHz/5GHz65Mbps〜600MbpsWi-Fi 4
    IEEE802.11g2003年6月2.4GHz54Mbps
    IEEE802.11a1999年10月5GHz54Mbps
    IEEE802.11b1999年10月2.4GHz11Mbps
    IEEE802.111997年6月2.4GHz2Mbps
    実は802.11ax/Wi-Fi 6対応製品は、すでに市場に多く出回っている。2018年末に出されたABI Researchのレポートでは、さらに今後2023年までにWi-Fiチップセット出荷台数の約3分の1を802.11ax/Wi-Fi 6が占めるとされている。期待値だけではなく、すでに802.11axのネットワーク機器はWi-Fi関連市場を牽引しつつあるキーテクノロジーという位置づけだ。スマートフォンでいえば、2019年に発売されたアップルのiPhone 11シリーズ以降、サムスンのGalaxy S10シリーズ以降などがすでに対応済み。また、家庭向けルーターやゲートウェイ製品では、tp-linkやD-Link、ASUS、NEC、バッファローなどのメーカーが準拠製品を展開している。また、Dell'Oro Groupのレポートによると「Wi-Fi 6の世界市場の総売上は2019年の第1四半期から第3四半期の間に激増、前四半期比で50%を大きく上回った」と言う。2020年にはさらなる需要の伸びが見込まれている。では802.11ax/Wi-Fi 6によって何が変わるのか。どんなメリットがあるのか。大きく5つのポイントで強化されているので、1つずつ見ていこう。・「体感4倍」に通信速度が向上先ほど見てもらった表のとおり、現在の主流規格である802.11acの速度433Mbps~6.93Gbpsに対して、新規格の802.11axの速度は、1.1Gbps~9.6Gbpsへと高速化する。一見するとそれほど高速化を果たしていないように見える。しかし、ここではいずれも理論値を示したが、特に802.11acの場合、規格で定めた技術仕様に実装が追いつかず、実際、1Gbpsを超えるか超えないかといったところだ。もちろん、無線LAN通信でギガの壁を初めて破ったという見方もできるが、理論上期待できるスピードは実現せず、期待ハズレの声もあがった。一方、802.11axで注目すべきは「実効性」だ。技術的な詳細の解説は後半で行うが、802.11axでは4倍の実効スループットが期待できるとされる(4倍というのは、IEEEの実験ベースで出ている数字)。・複数端末でのアクセス環境の向上無線通信では、複数の機器を同時に接続するとスループットが大幅に落ちたり、接続できなくなるといったことがある。802.11axが特に注力したのはこの点で、同じ周波数帯域により多くの端末が収容できるようになっている。記事の末尾でも802.11axが有効なユースケースを示すが、スタジアム・空港・駅・展示ホール・ショッピングモールなど、密集した環境でも快適に使えるような設計になっている。これはサービス提供側にとっても、カバーするためのアクセスポイント数を抑えることにつながり、大きなメリットだ。・5GHz帯と2.4GHz帯の両方が使える802.11acとしては5GHz帯しか利用できなかったが(802.11nの2.4GHzとの組み合わせは可能)、802.11axでは5GHz帯と2.4GHz帯の両方が使える。5GHz帯は安定して高速な通信が可能だが障害物に弱い。2.4GHz帯は電波が遠くまで届くが他の電波の干渉を受けやすいといった特徴を持つ。それぞれメリットとデメリットがあるので、802.11axでは宅内や社内など利用環境やデバイスに合わせた使い分けが可能になるだろう。・消費電力を抑制消費電力の抑制(つまり省電力)は、数年間、電池交換なしに動き続けることを求められるIoTデバイスにとって非常に重要な要素だ。無線LAN通信など、いわゆる近距離通信の多くは「ビーコン」と呼ばれる、ある種の信号を使って、タイミングを計って通信を行う。しかしその場合、ビーコンを待ち受けるために定期的に起動する必要がある。802.11axでは、新たな機能により目標の起動時間(TWT)を設定できる。つまり、無駄なく効率的にデバイスを起動させることで、バッテリー消費を抑えることができるということになる。・セキュリティが強化Wi-Fi 6として認められるためには「Wi-Fi CERTIFIED WPA2」(WPA2)の次のセキュリティ規格「WPA3」が必須要件となる。本稿ではWPA3について深く言及しないが、たとえば大規模企業向けモード(WPA3-Enterprise)では、認証機能と暗号化が強化されることになる。そもそもの802.11は前述のとおり、「IEEE」が策定する無線LANのための規格だ。ネットワークにおけるOSI参照モデルで言う、物理層とデータリンク層(MACレイヤ)の規格となる。「11」の後に続くアルファベットでその更新のバージョンを示すのだが、これらは主に物理層における拡張で、より早く、快適に通信することを目指すものだ。ざっとIEEEにおける標準化までの流れを見ておくと、カテゴリーごとにワーキンググループ(WG)に分かれ、さらにWG内にタスクを細分化してタスクグループ(TG)を設置し、そこで具体的な技術仕様についてディスカッションを進めていく。技術仕様はドラフトとして提示し、WGメンバーによるフィードバックを受けて修正する、というように最終的に承認されるまで精度を上げていく。ものにもよるが数年かけて正式承認となる場合も多く、標準化までの期間の短縮は課題の1つでもある。802.11axの場合、802.11WGの「ax」TGが策定を進めている規格ということになる。ちなみに表で取り上げた「802.11b/a/g...」といった伝送規格を扱うTG以外にもさまざまなものがある。802.11ax TGの立ち上げは802.11acの標準化が終わってすぐの2014年。2019年12月に出されたドラフト6が上部組織の検討段階に入っており、ほぼ標準化作業の最終段階と言える。2020年内には完了するというのが大方の見方だ。前述のとおり、最終ドラフト段階でサードパーティ各社が商品化を進め、スマートフォン以外にも、すでに無線LANルータ/アクセスポイント、無線LAN子機などの製品が市場に出ているが、このあたりWi-Fi Allianceが標準化完了を待たずに802.11ax規格の認定プログラム「Wi-Fi CERTIFIED 6」を2019年9月に開始したことも大きいだろう。前規格の802.11acの時も同様で特に問題はなかったが、現在入手可能なWi-Fi 6準拠の機器はまだ最終ドラフトベースであることを留意しておきたい(多くのメーカーでは802.11axの正式承認後のサポートを行うはずだ)。【次ページ】802.11axが有効なユースケース、11axの技術詳細

    一覧へ

    一覧へ

    PR

    SBクリエイティブ株式会社

    ビジネス+ITはソフトバンクグループのSBクリエイティブ株式会社によって運営されています。

    ビジネス+IT 会員登録で、会員限定コンテンツやメルマガを購読可能、スペシャルセミナーにもご招待!