05

Oct

あなたの自宅をより「サステナブル」にするための、簡単な6つの方法

よりサステナブルなライフスタイルを送るのは、思っているよりも大変な作業だと思っているかもしれないけれど、必ずしもそんなことはない。環境に配慮した家にするために、多くの努力をする必要などない。今より、もう少し考えてみればいいだけだ。

それに、とっくにそれを実践している可能性だってある! すでに再使用可能なストローやコーヒーカップに換えているのでは? すばらしい!

それなら、自宅をさらにサステナブルにするためのアイディアをいくつかご紹介しよう。これで一夜にして地球の環境が変わるわけではないけれど、小さな行動が積み重なって大きな変化が生まれるのだ。

装飾品を地元で調達

オンラインでリサーチし、量販店で大量生産品をオーダーするのはラクだけれど、まずは近所の業者をチェックしてみよう。地元の職人を応援するのは地域経済活性化につながるだけでなく、家をよりサステナブルに設る方法でもあるのだ。

経済的に栄え、かつサステナブルなコミュニティを作ることを目指すNPO『Sustainable Connections』は、地元で買い物することで、ショッピングが環境に与える影響を著しく抑えることができるとレポート。

地元で買うと運搬距離が短くてすむため、地元に企業があるコミュニティはバイクの走行距離が26%少なく、気候変化に与える影響を減らすことができる。

では、どこで地元の業者を見つければいいのだろう? サステナビリティを意識したグローバルな建築、デザイン、戦略、ブランディングのスタジオ『MG2』のマテリアルとサステナビリティ・スペシャリスト、ミシェル・マーフィーにはいくつかアイデアがある。

インスタグラムやフェイスブックなどソーシャルメディアは、地元に関する知識をゲットする役に立つ。ロケーションのタグを検索するか、コミュニティのメンバーに地元のショップやアーティスト、ファーマーズマーケットなどを知らないか聞いてみよう(Facebookのマーケットプレイスも忘れずに!)。

オンラインで探す必要がある場合は、Etsyなどでショッピングすれば小規模ビジネスを支援できるとマーフィーは勧める。

「ロケーションのフィルターをかけてコミュニティの職人を見つければ、自分で海外から発送してもらわなくても、その人から直接製品を見つけられることもよくあります」と彼女。アマゾンのような大型店でも、住んでいる地域の業者をユーザーが検索できるようになっている場合がある。

自分でリサーチする

地元の業者からは買えず、通販に頼らなければならない場合は、自分で必ずリサーチしよう。

「どんな物を買おうとしているにせよ、その産地を理解することが不可欠。そして、できるだけ自宅に近いメーカーから購入するようにすることが重要です」とマーフィー。

その会社のFAQ(よくある質問)ページをチェックして、自分が買おうとしている物の商品説明を読んだり、直接電話して問い合わせたりしよう!

「今や、多くの製品サイトではこうした情報がすぐわかりますし、特にサステナビリティはブランドの価値観の一部になっていて、消費者もそれを期待しています」

中古品を買う

「自分の二酸化炭素排出量を考えた場合、これはもっともサステナブルな方法です」と彼女。

アンティークショップやヴィンテージマーケットを訪ねることから始めるといい。町の中心部よりは少し遠くまでドライブしなければならないかもしれないけれど、一度誰かが愛したものを買うのは、より意識の高いショッピング法だ。

特定の化学薬品を避ける

「私たちの建築環境や購入する製品には、最終的に生活環境の中に溶け出していく多くの化学薬品が使われています。マインドフルな消費者である私たちとしては、できる限りそうしたものを避けたいところです」と警告するマーフィー。

そんな薬品のひとつが難燃剤で、かつては家の安全を守るために不可欠と考えられていたが、実は健康に大きなリスクをもたらす。科学雑誌『Scientific American』によると、「家具に使われている難燃剤は家の中に浸出し、体内に蓄積されることが研究からわかっている。また化学薬品は河川や水生生物にも行き着く」とのこと。

家庭内からこうした製品を排除するには、UL Spot Databaseを使うことをマーフィーは勧める。「室内の空気の質と健康に関する消費者レポートとして考えることができ、数多くの製品を検索することができます。市場には他の室内の空気質の認証もあり、リサーチする時に考慮の対象となります」と彼女は言う。

あなたの自宅をより「サステナブル」にするための、簡単な6つの方法

例えば、マットレスにはCentiPureUSという室内の空気質の認証があり、ウェブサイトに記載されているはずだ。

地球のために脱ペットボトル! 最新&女性に人気のおしゃれマイボトル20

「キュー ファクトリー」の「キュー ボトル 530ml」que Factory(キュー ファクトリー)¥3,278Amazon で詳細を見る

斬新ならせん状のデザインが目を引くドリンクボトルが日本に上陸! 「que Bottle(キュー ボトル)」は100%BPAフリー(BPAは一部プラスチックなどに使われている、健康への影響が指摘されている工業用の化学物質)のフードグレードシリコン製。プラスチックは一切使用していない、人にも地球環境にもやさしい商品。Lサイズ(530ml)とSサイズ(355ml)の2種類で、折りたためば容量選択の幅が広がるので用途に合わせて選べるのもうれしい。

「キャンティーン」の「コークシル 270ml」 CANTEEN(キャンティ―ン)¥1,936Amazon で詳細を見る

「グッバイ、プラスチックボトル」をコンセプトに開発された、アメリカ・フロリダ生まれのステンレス製ボトルが「キャンティ―ン」の「コークシル」。側面はフラットで持ちやすく、底面にはシリコンの滑り止め付き。また独自の3レイヤー構造により結露せず、保冷25時間、保温12時間という驚きの保冷・保温機能(※米国基準)も魅力。2016年には優れたプロダクトデザインに送られるレッド・ドット・デザイン賞を受賞。

「モモコンセプト」の「ルピナスタンブラー 400ml」MOMO CONCEPT(モモコンセプト)¥2,970Amazon で詳細を見る

カリフォルニアにインスパイアされたデザインに、日本ならではの美しさを融合したデザインが光る「MOMO CONCEPT(モモコンセプト)」。ふりそそぐ光と自然をイメージして誕生したフォトジェニックな「ルピナス」シリーズは、握りやすさやバッグからの取り出しやすさ、保温、保冷性もバッチリ。重さも約220gと軽量で持ち運びに便利。気分を明るくしてくれる豊富なパステルカラーがうれしい!

「キントー」の「デイオフタンブラー 500ml」KINTO(キントー)¥3,300Amazon で詳細を見る

リラックスしながらも、自由でアクティブに休日を過ごしたい人に作られた「デイオフタンブラー」。真空二重構造がドリンクの温度や風味を長くキープしてくれるうえ、握りやすい丸みのあるハンドルで持ち運びしやすい。傷がつきにくいようパウダーコーティングされていて、ちょっとした散歩や遠出に携帯したくなるデザイン。飲み口はやさしい口当たりで、氷や熱い飲み物が勢いよく出ることも防いでくれる。リゾートやファッションアイテムを思わせる明るい8色展開。

「ドウシシャ」の「mosh! ボトル 450ml」DOSHISHA(ドウシシャ)¥1,800Amazon で詳細を見る

牛乳瓶をモチーフとしたレトロなフォルムがかわいい「mosh! ボトル」は、一般的な500mlのペットボトルとほぼ同じ大きさで持ち運びしやすいサイズ。真空断熱二層構造で、保温(60℃以上)と保冷(11℃以下)は、最大12時間続く。蓋はシリコンゴムなので、女性でも開けやすい。7色のカラーバリエーションに加え、サイズも350ml、450mlと展開しているので自分のライフスタイルに合わせてチョイスして。

「KAILH」の「スポーツボトル 500ml」KAILH¥2,199Amazon で詳細を見る

メタリックカラーが映える「スポーツボトル」を持っていたら話題になりそう。こちらのボトル、二重断熱構造でなんと最大丸一日冷たさをキープしてくれて、お湯も12時間保温できるという性能の良さ。ネジタイプのキャップは開けやすく、漏れ防止機能付き。500ml、750ml、1000mlと容量も大きめなので、たっぷり水分補給が必要なジムやアウトドアにおすすめ。

「ミアー」の「ワイドマウス 591ml」MiiR(ミアー)¥5,280Amazon で詳細を見る

「ミアー」では毎年、企業収益の3%を世界中で支援が必要な地域のサポートプロジェクトに寄付している。水不足や環境破壊を阻止する活動などに使われており、商品を買うことで私たちもそれらのプロジェクトに間接的に参加できる。こちらのボトルは“ワイドマウス”の名前の通り、大きめの氷も入る広めの開き口でお手入れ簡単。安心のBPAフリーなうえ、シンプルながら愛着の持てるデザインと“世界に溢れる色”をテーマにした全8色の豊富なカラーバリエーションも魅力。

「ブルーノ」の「My タンプラー 350ml」BRUNO(ブルーノ)¥3,290Amazon で詳細を見る

「ブルーノ」のこちらのホーローのような真っ白なボトルは、保温も保冷も長時間のキープが可能のため、時間がたっても飲み物がおいしい。重さも超軽量の170gなうえスリムだから、バッグに入れてもかさばらず、持ち運びも楽々。「My(私の)」と大きく書かれたデザインも素敵。文字通りの“マイボトル”とともに、エコ生活!

「W&P」の「Porter ガラスボトル 473ml」W&P¥7,196Amazon で詳細を見る

ブルックリンで活動するジョシュとエリックによりデザインされたブランド「W&P」。「Poter」は、親友同士の2人による時代の先端を行くコレクションの1つ。こちらのボトルは保冷専用で、耐久性のある軽量ガラスをシリコンスリーブで保護しているので落下しても割れる心配は無し。またこちらもBPAフリーのガラスで作られていて安心。シンプルかつスタイリッシュなデザインで、場所を選ばず使いやすい◎

「サーモス」の「ケータイマグ ワンタッチオープン 350ml」THERMOS(サーモス)¥2,980Amazon で詳細を見る

「サーモス」のベストセラーの携帯ボトルにパステルカラーがキュートな、ワンタッチ開閉式が登場。高い保温・保冷力の魔法びん構造で、ロックリング付きの蓋が持ち運ぶ際の漏れをシャットアウト。飲み口は軽くプッシュするだけで簡単に取り外しできて、隅々まで洗えるから衛生的。カラーバリエーションもとても豊富なうえ、大きさも350ml、500ml、600ml、700mlと細かく好きなものを選べるのが良い。

「シービージャパン」の「カフア コーヒーボトル 420ml」CB JAPAN(シービージャパン)¥1,618Amazon で詳細を見る

コーヒー好きな人にぜひおすすめしたいのが、内側にテフロンTM加工を施したコーヒー専用ボトル「カフア」 。このボトルがあれば旅行中やドライブ中など、どこでもおいしいコーヒーを楽しめる。ホットでもアイスでも適温を保ってくれて、内側は汚れや匂い移りがしにくい構造。メタリックな5色展開で サイズや形も豊富で、コーヒー好きな人へのプレゼントにもおすすめ。

「ビタントニオ 」の「ツイスティープラス 400ml」Vitantonio (ビタントニオ)¥2,860Amazon で詳細を見る

外出先でも自分の好きなお茶を入れたての味と香りで楽しめる、ティーポットとタンブラーがひとつになった「ツイスティープラス」。茶葉と抽出されたお茶はセパレートできて、好みの濃さをキープ可能なのがポイント。ボトルは二重構造のため、握っても熱くなりにくく、結露も防いでくれるうえ、お湯出し、水出し、季節や茶葉に合わせてどちらでも楽しめる。ボトルはBPAフリーで、哺乳瓶にも使われている素材でできている。

「フランフラン」の「シュシュ ミニボトル フラワー 140ml」Francfranc(フランフラン)¥1,980Amazon で詳細を見る

「Francfranc(フランフラン)」らしいカラーと柄がかわいい、140mlという極小サイズのステンレスボトルもリコメンド。ミニバッグでおでかけの際や、通勤中、散歩中にも、ひとつあると様々なシーンで使えて便利なサイズ。 外箱もおしゃれでギフトにもおすすめ。

「ミルクフェド」の「ロゴパターン ドリンクボトル 350ml」MILKFED.(ミルクフェド)¥3,520Amazon で詳細を見る

ガール世代のステディブランド、「MILKFED.(ミルクフェド)」のロゴ入りボトルもいかが? ロゴの総柄と淡いカラーがかわいいすっきりとしたフォルムで、ピンクとパープルの2色展開。口あたりをやさしくするため飲み口の形状にこだわり、保温・保冷も文句なし。ランチボックスや保冷バッグもあるので、シリーズで揃えれば素敵なランチタイムが過ごせそう!

「東亜金属」の「ポケミニ 140ml」東亜金属¥1,200Amazon で詳細を見る

ポケットにすっぽりと入ってしまうくらい超コンパクトな「ポケミニ」。高さ約14cmの世界最小クラスなのに、真空二重構造で保温・保冷もパーフェクト。短距離のお散歩に、お薬を飲むお水用に、ちょっとした水分補給にピッタリ。ハンドバッグやサコッシュなどの小さいバッグに入れても邪魔にならす、とても便利。

「ワールドクリエイト」の「ナノ シリコーン ボトル 180ml」 WORLD CREATE,INC.(ワールドクリエイト))¥1,715Amazon で詳細を見る

「ワールドクリエイト」のこちらのボトルは、シンプルかつとても使い勝手の良いアイテム。ボディの部分が柔らかいシリコン製なので、飲み終えた後はクルクルと丸めて、コンパクトに収納できる優れもの。ボトルごと凍らせれば保冷剤代わりになるので、お弁当などと一緒に持ち運ぶのも◎

「アフタヌーンティー」の「真空携帯マグカップ 230ml」Afternoon Tea(アフタヌーンティー)$3,080.00Amazon で詳細を見る

「アフタヌーンティー」の携帯マグカップもおすすめ。230mlとコンパクトな飲み切りサイズで携帯しやすく、完全密閉構造なのでバッグに入れても漏れずに安心! 飲み口部分を外してコンパクトな使い方も可能な2WAYタイプ。控えめなロゴとシンプルなホワイトカラーで、場所を選ばす使えそう。

「ドウシシャ」の「猫舌専科タンブラー 320ml」DOSHISHA(ドウシシャ)¥2,200Amazon で詳細を見る

全国の猫舌さんに朗報! 「ドウシシャ」からは熱い飲み物が苦手な人向けの「猫舌専科タンプラー」がお目見え。熱々の飲みものを入れると、約3分間で飲みやすい温度にしてくれて、そのままの温度を約1時間保ってくれるそう。蓋をスライドさせることで飲み口の開け閉めをすることが可能。口径が8cmと広く、パーツも分解できるため隅々まで洗うことができる。グリーン、ピンク、ブラック、ホワイトの4色展開。

「ドウシシャ」の「ふるふるボトル ON℃ZONE 360ml」DOSHISHA(ドウシシャ)¥1,116Amazon で詳細を見る

同じく「ドウシシャ」からユニークなボトルが! 「ふるふるボトル」は飲み物を入れて3秒間軽く振ると、表面が冷え冷え&ポカポカに。中空二重構造のため、保温・保冷の機能はないけれど、寒い日はカイロ、暑い日は保冷剤代わりとしても使える。8つのカラーラインナップで登場。

「エコヒー カップ」の「カップ ソーサー 400ml」Ecoffee Cup(エコヒー カップ)¥2,530Amazon で詳細を見る

毎年、1000億ものコーヒーカップがごみとして捨てられているのはご存じ? そのほとんどがプラスチック製で再利用できず、環境に大きな負荷がかかっている。その問題を解決しようと生まれたのが「Ecoffee Cup(エコヒー カップ)」の持ち運びカップ。繰り返し使える新しいタイプのバンブーファイバー(竹の繊維)、コーンスターチ、アミノ酸由来の樹脂などからできていて環境に配慮しているうえ、実用的でスタイリッシュ。耐熱、耐冷性もバッチリなので安心。

素材を考慮する

素材はどれも同じように作られているわけではない。しかし、だからと言ってスタイルを犠牲にしなければならないわけではない。

「自宅を本当にサステナブルにしたければ、天然素材を考えた方がいいですね」とマーフィー。できるだけウールやバンブー、コットン、リネンなどを選ぶことをマーフィーは勧める。

他には、生分解しない人造ウールではなく本物のウールを選ぶなど単純に換えだけでも、環境にいいだけでなく、ほとんどの場合、長持ちするので、頻繁に取り替えなくてすむ(だからヴィンテージ家具が再び人気になっているのだ!)。

「それが地元産のウールなら、なおさらいいですね」とマーフィー。同様に、世界で3番目に広く生産されている合成プラスチックポリマー、ビニールではなくシリコンを選ぶのも、環境に優しい代替案だ。

再使用可能なアイテムを使う

環境グループ『NRDC』によると、世界中で毎年3億トンのプラスチックが生産され、そのうち半分は使い捨てのアイテムだという。

ペットボトルやラップ、クッキングシートといった、よくある家庭用品がその大きな誘因となっている。意識的にできるだけ再使用可能なアイテムを使う努力をすることは、環境に少しでも愛を表す簡単な方法だ。

すでに再使用可能なストローに換えたのだとしたら、さらに一歩前進してみては? クッキングシートを再使用可能なシリコンのベーキングシートに換える、使い捨てボトルではなくレフィルできる水筒を使う、あるいは再使用可能なペーパータオルを選んでゴミを減らすなどだ。

こうした環境に優しいアイテムに寿命が来たら、責任を持って処分しよう。


Translation: Mitsuko Kanno From House beautiful US

Related Storiesサステナビリティの専門家が指南する、シーン別おすすめコンポストサステナブル&再利用可能なビューティプロダクトBEST8その包装、本当に必要ですか?パッケージにおける、各ブランドのサステナブルな取り組みをリサーチ This content is created and maintained by a third party, and imported onto this page to help users provide their email addresses. You may be able to find more information about this and similar content at piano.io